プラスチック・スノードームキットの作り方解説です
完成サンプル
以下がプラスチック製スノードームキットの作り方です
[caption id="attachment_2406" align="alignnone" width="300" caption="中身の人形を用意します。/ お菓子のオマケやFIMOなどの粘土で自作します。耐水性のモノを用意します。"][/caption]
[caption id="attachment_2424" align="alignnone" width="300" caption="FIMO等の粘土で人形を自作します。/ FIMO等の粘土で自作の際は粘土の注意書きに従ってオーブンで焼きます。"][/caption]
[caption id="attachment_2364" align="alignnone" width="300" caption="接着の際はジェルタイプの瞬間接着剤を用います。一昼夜程度乾かす事がコツです。十分に乾かさないとドームの内部が瞬間接着剤の成分で白濁します。※現在の商品に台座にスリットはありません。"][/caption]
[caption id="attachment_2369" align="alignnone" width="300" caption="台座とドームをバスコークで接着します。水漏れしないようにはみ出るくらいに接着材を流し込みます。パウダーが大きな粒の場合はドームを逆さにして粉を先に入れ逆さのまま台座と接着します。"][/caption]
[caption id="attachment_2371" align="alignnone" width="300" caption="ドームを被せたあと、はみ出たバスコークは乾かないうちに手早く拭き取ります。バスコークの接着には十分時間をかけます。しっかり固定するためにセロテープで台座とドームを留めます。"][/caption]
[caption id="attachment_2372" align="alignnone" width="300" caption="細かなパウダーは 台座底の穴から流し込みます。二つ折りの紙などで穴に少しづつ粉を入れていきます。"][/caption]
[caption id="attachment_2374" align="alignnone" width="300" caption="スポイト状の容器で水を台座底の穴から流し込みます。薬局などで精製水をお求めになることをお勧めします。最後に一滴台所用の液体洗剤を入れてください。パウダーが水によく馴染み綺麗に舞うようになります。"][/caption]
[caption id="attachment_2376" align="alignnone" width="300" caption="最後にしっかり底のふたをします。水がまだ泡立っている際は、数日時間がたつと大きな泡になるので再度水を流し込みます。"][/caption]
[caption id="attachment_2378" align="alignnone" width="300" caption="完成です。水を入れてすぐは人形などに細かな泡がつく事があります。数日時間をかけると大きな泡になるので再度水を入れます。兆時間経過すると水が濁るのでその際は水を取り替えます。強く振るとドームと台座が外れるので慎重に丁寧にゆっくり振ります。"][/caption]
スノードームキットに関しては こちら ⇒
スノードーム・キットでのみなさんの作品は こちら ⇒
私のスノードームキットでの作品は こちら ⇒
作り方紹介
ガラス製 スノードーム・キットの作り方紹介は こちら ⇒
プラスチック製 スノードーム・キットの作り方紹介は こちら ⇒
動画での スノードーム・キットの作り方紹介は こちら ⇒
販売店紹介
スノードームキットのお求めは こちら ⇒
コメント