プラスチック・スノードームキットの作り方解説です






完成サンプル






[caption id="attachment_2317" align="aligncenter" width="300" caption="新スノードームキット(ガラス球型)台座がダークブラウンとパールホワイトになりました。"]新スノードームキット(ガラス球型)台座がダークブラウンとパールホワイトになりました。[/caption]




以下がガラス製スノードームキットの作り方です






[caption id="attachment_2406" align="alignnone" width="300" caption="中身の人形を用意します。/ お菓子のオマケやFIMOなどの粘土で自作します。耐水性のモノを用意します。"]中身の人形を用意します。/ お菓子のオマケやFIMOなどの粘土で自作します。耐水性のモノを用意します。[/caption]

[caption id="attachment_2379" align="alignnone" width="300" caption="ジェルタイプの瞬間接着剤で接着します。十分乾かします。乾かさずにガラス球に入れると中が接着剤の成分で白濁します。"]ジェルタイプの瞬間接着剤で接着します。十分乾かします。乾かさずにガラス球に入れると中が接着剤の成分で白濁します。[/caption]

[caption id="attachment_2389" align="alignnone" width="300" caption="ガラス球に粉を入れます。ホワイトパウダーは古いなどで粒の大きさをそろえるときれいに舞います。"]ガラス球に粉を入れます。ホワイトパウダーは古いなどで粒の大きさをそろえるときれいに舞います。[/caption]

[caption id="attachment_2395" align="alignnone" width="300" caption="ゴムキャップと中身が外れないようにゆっくりゴムキャップをはめていきます。ガラスを割らないように無理に力を加えないようにします。ゴムキャップを完全にはめることができたら、一部をつまんで隙間をあけます、隙間からスポイト状の容器で水を入れます。最後に行ってき台所用洗剤を入れると水と粉が馴染みます。空気がまだ入っているようでしたら時間をかけゆっくり水を入れて空気を追い出します。"]ゴムキャップと中身が外れないようにゆっくりゴムキャップをはめていきます。ガラスを割らないように無理に力を加えないようにします。ゴムキャップを完全にはめることができたら、一部をつまんで隙間をあけます、隙間からスポイト状の容器で水を入れます。最後に行ってき台所用洗剤を入れると水と粉が馴染みます。空気がまだ入っているようでしたら時間をかけゆっくり水を入れて空気を追い出します。[/caption]

[caption id="attachment_2399" align="alignnone" width="300" caption="台座とガラス球をグルーガンで接着します。台座の底が空いているタイプのキットは開口部の隙間から接着します。"]台座とガラス球をグルーガンで接着します。台座の底が空いているタイプのキットは開口部の隙間から接着します。[/caption]

[caption id="attachment_2401" align="alignnone" width="300" caption="グルーガンが固まらないうちに急いで嵌めます。接着の程度によっては外れる場合があるので、振る際には慎重に丁寧に振ります。"]グルーガンが固まらないうちに急いで嵌めます。接着の程度によっては外れる場合があるので、振る際には慎重に丁寧に振ります。[/caption]












スノードームキットに関しては こちら ⇒


スノードーム・キットでのみなさんの作品は こちら ⇒


私のスノードームキットでの作品は こちら ⇒





作り方紹介


ガラス製 スノードーム・キットの作り方紹介は こちら ⇒


プラスチック製 スノードーム・キットの作り方紹介は こちら ⇒


動画での スノードーム・キットの作り方紹介は こちら ⇒





販売店紹介


スノードームキットのお求めは こちら ⇒